長野県 2017年


蓼科山 29年10月21日

蓼科山 29年10月21日写真動画

台風21号の接近する中、木曜日までの予報で土曜日は雨、金曜日になると土曜日の午前中は曇りに変わった。さてどうするか悩んだが決行することにした。朝3時集合し出発。長浜辺りから雨が降り出した。中津川に入ると雨が激しくなってきた。長野県に入っても激しく降っている。駒ヶ根に入ると小雨になった。南アルプスの山々が綺麗に見える。雨で空気が澄んだのか、こんなに綺麗に見えるのは久しぶりだ。諏訪市に入ると完全に雨は止んだ。道を間違えたがすぐに修正してビーナスラインに入る。ピラタスの丘を走っていくと紅葉が見頃になっている。紅葉のトンネルをゆっくり登っていく。どこまでも紅葉が続く。こんな紅葉は福井では見ることができない。素晴らしい!登山口の女の神茶屋の駐車場に車を停める。すでに1台、道路の反対側に1台停まっていた。私達以外にもこんな天候に来る人はどこにでもいるもんだ。支度を整え出発です。初めて来る人は登山口が分からず違う道を進むことが多い。私も初めて来た時は、迷ってしまった。登山口を入るとクマ笹の平坦な道。今日は雨でぬかるみになっている。すぐに登山靴は泥だらけです。やがて登り坂になる。クマ笹の道が終わると最初の急登が始まる。急坂で岩が多い。足の置き場が大変、変に岩に載せると滑し、急坂で登り難い。次第に息が上がって来る。どこまで行っても急登が続く。2100mの地点に着く。振り返ると雲海が広がっている。南アルプスの山だろうか?雲海から顔を出している。雲切れ間から町並みと紅葉が広がっている。晴れた日と違い曇りでもなかなか乙なものだ。ここからはなだらかな道を行く。歩いていくと山頂の岩場が見えた。もうすぐ最後の登りだ。この登りが大変、急坂の上に長い。どこまで行っても登りが延々続く。息も上がって来る。つらい登りだ。途中上から下りてくるカップルに会う。長野県自然保護レンジャーの方だった。さらにもう一人女性が下りてきた。これで駐車場に停めてあった人達が全員下りて行った。岩場に到着する。鎖場を登り、トラバースしていく。下はガスがかかっているので、高度感は感じられない。大きい岩ばかりなので、歩きづらい。濡れているので滑る。かと言って岩に足を乗せないわけには前には進めない。慎重に進む。やがて山頂ヒュッテが見えてきた。台風に備えているのか、閉鎖の準備をしているかわからないが、小屋にベニアを当てている。頂上に向かう。風が強くなった。寒い!ガスに覆われ幻想的になっている。一瞬ガスが晴れた。広い山頂は大き岩で埋め尽くされこんな光景は他の山では見ることが無いだろうと思う。前に来た時は非常に大勢の人がいたが、今日は他に6人しかいない。それも早々に引き上げて行った。山頂には私達5人しかいない。百名山貸切になってしまった。蓼科神社の前で昼食です。昼食後は私達も早々に下山開始です。岩場を下りていると雲が晴れてきた。外界の紅葉が見える。これで高度感を感じ、岩場を下りる醍醐味が出てきた。岩場を終え、長い急坂の始まりです。細かい石が多く、素直に下りられない。これでもかと下りが続く。下り終えるとようやく終わったとホッとする。2100mまでなだらかな道を行くが、再度急坂の始まりです。今度は岩が大きいし、滑る。これもまた素直に下りられない。先程より短いのでもう終わった感じがした。クマ笹の登山道入るとあと少しだ頑張ろ!ぬかるんだ道をさらに泥だらけになりながら進んでいく。ようやく登山口に着いた。雨に降られず良かった山行になりました。


宝剣岳 29年9月9日

木曽駒ヶ岳 29年9月9日

木曽駒ヶ岳&宝剣岳 29年9月9日写真動画

今日は、『ますだっちの』の会社の慰安旅行に参加です。会社には私はまったく関係無いのですが、山登りと言うことで参加しました。
9時50分菅の台バスセンターに集合。しらび平駅に10時30分頃着くが11時30分頃まで待機。12時前に千畳敷駅に着く。駅を出ると目の前に宝剣岳がくっきり見えた。写真と同じ風景だ!出発です。総勢30名の団体です。駒ヶ岳神社の横を下る。八丁坂分岐に向かう。八丁坂を見ると蟻の行進のように人がびっしり列をなしている。中々の急坂だ!時折振り返って見ると、人の列と千畳敷駅が素晴らしい。浄土乗越に着く。広く平らな場所です。宝剣山荘の前で昼食です。昼食後は、皆で木曽駒ヶ岳を目指す。その後は来たコースを戻るチームと宝剣岳を登るチームに分かれることになった。中岳を登らず、巻道をいく。でも危険と書いてある。でも進む。道が狭くなり、岩場になった。さすがに手を使わないと下りられない。中岳との分岐に着く。中岳を登って来た一部のグループと合流する。駒ヶ岳を登る。約20分位で頂上に着く。頂上は広く360度の眺望です。ガスがかかっている方向も有るが、いい景色です。時間が迫っているので、宝剣岳チームは先に出発する。中岳の巻道で戻る。宝剣山荘でしばし休憩。ここからの説明は宝剣岳のビデオをご覧ください。
宝剣岳をおり、極楽平から千畳敷駅に向かう。集合時間16時30分を10分遅れたが、折り返しのチームが私達より遅れている。何とロープウェイの最終時間17時が迫っている。最後の人がまだ八丁坂にいる。子ども達もいる。間に合わない。ながいちゃんが駅員と交渉する。臨時便を出すと一人1万円だと言う。ますだっちが携帯で叫ぶ。30万円かかるぞ~と叫んでいる。交渉しているながいちゃんから、少し待つとの返事がある。結果17時にはロープウェイは来ていない。丁度揃った頃にロープウェイがきた。良かった!最後にハラハラドキドキになるとは、楽しい山行になりました。夜はホテルやまぶきで宴会、宴会は深夜1時過ぎまで続きました。


美ヶ原 29年7月30日

美ヶ原 29年7月30日写真動画

天気悪い、恵那トンネルを過ぎると雨が降ってきた。やがて本降りになった。現地着いて雨だったら止めようと思う。ビーナスラインを走り、三城いこいの広場に着く。何と晴れて来た。降水確率も30%になった。支度を整えすぐに出発。百曲がり登山道を行く。名前通りの九折の登山道です。登山道の石が平たく登りやすい。誰かが石を平たくして撒いてあるようだ。これが自然にできたとは?高原に着く。ガスがかかりまったく見えない。塩くれ場から美しの塔を目指す。学生が高地トレイニングをしている。私達の横を通り過ぎて霧の中に消えて行った。やがてぼんやりと美しの塔が見えた。鐘の音も聞こえる。一人一人鐘を鳴らすが、鐘を引く紐が重い、以外に力がいる。王ヶ頭に向かう。まったく見えない。バスがライトをつけてやってくる。霧の中に電波塔が見えた。その横に王ヶ頭ホテルも見えた。ホテルで休憩です。王ヶ頭2034mで梶田さんの自撮り棒で全員撮影する。自撮り棒いいね!何も見えないので早々にダテ河原コースで下山する。百曲がりと違い曲がり方は短く細かい、それに歩くにくい。でも百曲がりより花の数も種類も多い。舗装道に着き、三城牧場を見ると牛がいた。牛もガスの中で放牧しないのでしょうか?何も見えない美ヶ原でした。天候も完全に晴れた。帰り、手前の山綺麗に見えたので大展望台駐車場に車を止め、360度の展望を楽しんだ。下山後は、秘湯毒沢温泉へ。秘湯にふさわしく、狭い急登の道。ガードレールは崩れ、皆がこの道違うと言い出す。もし前から車が来たらどうしようと思いながら登っていく。車が数台停まっていた。良かった、合っていた。やっぱり秘湯だ!800円支払い風呂場に、6名で満員。温泉はオレンジ色、熱い。飲用もできる。ペットボトルに入れて持って帰る。なんとこのお湯サイダーに入れると緑色に、お茶に入れるとまっ黒になると言う。まさに神宿る温泉神乃湯でした。