京都府 2023年


上賀茂神社&下鴨神社 令和5年6月25日写真動画

今日は、マスダちのブラックサファイアで京都へドライブです。尼崎から京都まで高速で30分もかからないとは意外でした。上賀茂神社に着く。朝早いのに大勢の参拝者がいた。 人気の神社ですので無理はないかも。立砂と言う物を初めてみた。よく崩れないものだと感心しました。参拝を終えて下鴨神社に向かう。歴史を感じる建物です。ここで、TVでよく見る流鏑馬神事がある場所だと聞かされました。神社はこぢんまりとしているが敷地は広い、そして長い。真っすぐの参道です。流鏑馬をするには絶好の場所ですね。 暑くなってきたので茶店で抹茶小豆氷水を食べる。ファファの氷です。雪のように口のなかであっという間に溶けていく。一緒に出てきたほうじ茶がまた旨い。おかわりをしてしまった。 昼食は八坂神社の前のいづ重の鯖寿司にする。看板が無いので初めての私には絶対に行けない場所ですね。12前に着く。すでに順番待ちでした。鯖寿司といなり寿司のセットにする。サバにこだわりがあり、身が分厚い。いなり寿司も柚子、ごぼう、麻の実が入っている。甘くは無いがいい香りがして、どれだけでも食べられそうな気がする。 今日の京都の旅、感動の半日旅でした。


京都トレイル 南禅寺から大文字を経て哲学の道 令和5年5月21日

京都トレイル 南禅寺から大文字を経て哲学の道 令和5年5月21日写真動画

京都トレイル 南禅寺から大文字を経て哲学の道 令和5年5月21日写真動画撮影:清家

今日は京都トレイルのフォローアップです。蹴上から南禅寺、大文字山を経て哲学の道で戻るコースです。とにかく人気のある南禅寺ですので、人のいない南禅寺を撮影したいので京都トレイルから外れるがわがままを聞いてもらった。いつもなら京都駅で降りてバスで蹴上まで行くのですが、今回は山科駅で下車、京阪で蹴上まで行く。メチャクチャ早く着いてしまった。おかげで人は全くいない南禅寺に入ることができた。三門には私達のグループしかいない。撮影したかった水路閣には撮影していた人達がいたが、私達が撮影を始めると撮影を終えて帰ってしまった。私達の独占状態になった。おかげでいい絵が撮れました。南禅寺にから奥ノ院経由で京都トレイルに入る。天の岩戸に行きたいので京都トレイルを戻ることにした。天の岩戸の洞窟をくぐる。更に戻ってミニ伊勢神宮の日向大神神社に行く。内宮と外宮がある。本当に伊勢神宮です。今回は行ったことのないコースに行く。伊勢神宮逢拝所経由で行く。伊勢神宮逢拝所に着くとそこは鳥居だけの場所でした。戻ってトレイルのコースに戻る。急坂です。でもすぐに終わる。天の岩戸のコースより早く合流する分岐に着いた。あとは登りを繰り返しながら大文字山に着く。京都市内が霞んで見える。火床に向かう。滑りそうな急坂を下っていく。火床に着く。頂上より景色がハッキリ見える。低い方が、霞が無いのでしょうか?いい景色です。景色をつまみにノンアルを飲む。下山は初めて火床の急な階段を下りていく。すれ違いが難しい階段です。銀閣寺の森の中に入る。途中でYAMAPに無い道を進んでいた。でも林道にでた。もしかしたらショートカットしたのかも?昼食は北白川の老舗のラーメン店に行く。如何にも老舗の風格の店です。すでに行列になっていた。天下一品のラーメンのようです。トレイルに戻って哲学の道で帰る。途中法然院立ち寄る。でも永観堂は時間が無いのでスルーする。 京都トレイルもコースがありすぎです。今回は誰もいない南禅寺を見られてよかった!


京都トレイル 東山コースフォローアップ 令和5年4月22日

京都トレイル 東山コースフォローアップ 令和5年4月22日 写真動画

京都トレイル 東山コースフォローアップ 令和5年4月22日 写真動画 撮影:清家


今日は京都トレの取りこぼした仲間のフォローアップです。近江今津から電車に乗る。途中強風のため列車がしばらく停車してしまう。そのため30分遅れのスタートになってしまった。稲荷駅に着く。伏見稲荷は稲荷祭でした。8時過ぎにもかかわらず、すでに多くの観光客がいた。やはり外人が多い。日本人だと思って話す言葉が違う。千本稲荷を登って行く。四ッ辻を過ぎ権太夫大神まで登って来るとほとんど人はいない。少し進むと展望が広がる。 更に進んで行く。反対から外人がクローズと言ってすれ違う。勘違いしている。車が通れないだけです。そのまま進んで行く。町中を歩く。後からどんどん登山者がきて追い抜かれていく。国道Ⅰ号線まできた。1号線を横切り階段を登って行く。清水山には登らず清水寺に向かう。清水寺に入ると子安の塔に向かう。この前から見る清水寺の舞台が良く見える。階段を少し下りる三重塔と舞台が一緒見える。最高の撮影スポットです。音羽の滝まで下りてきた。滝の水を飲むために多くの人が列をなしている。舞台を下から見上げる。迫力満点です。石段を登り寺に向かう。奥ノ院には多くの観光客が舞台を撮影している。以前は清水寺からトレイルコースに出られたが今は通行止めになっていた。しかた無いので高台寺山国有林を通ってトレイルコースに戻ることにした。清水寺でえらい時間を食ってしまったので、東山公園から知恩院に下ることにした。知恩院の大鐘楼に着く。何と今日は4月と大みそかの2回しか突かない特別の日でした。何とラッキーな日でしょうか。誰か何かを持っているのでしょうか?自分の煩悩を取り去ろうと重低音の音を聞いている。 後は4条のうどん屋で昼食です。4条を歩いて行くが人が多い。うどん屋に着くが行列でした。 今日の今日トレのフォローアップは出だしから遅れ遅れになり、予定していた蹴上まではいけませんでしたが、知恩院の鐘の音が聞けて本当に良かった山行になりました。


知恩院の大鐘楼、古都に響く鐘の音 令和5年4月22日

何と偶然でしょうか。知恩院の大鐘が鳴らされるのは法然上人の御忌大会の4月と大晦日の除夜の鐘だけです。そんな貴重な音色を直に聞けるとは実についている。約350年前から続く鐘の音を聞きながら自身の煩悩を取り除いていました。